寝かしつけ、使える道具は試してみる価値あり
生まれてから泣かずに寝たことがないほど寝ぐずりが酷く、毎日のように抱っこしていました。 そして寝たと思って布団に降ろすとまた泣き始めて、寝かしつけのやり直しです。 …
子育ての悩み、イライラ、相談事を応援・支援したい!実際にあった子育ての悩みをまとめてブログサイトにしました!
生まれてから泣かずに寝たことがないほど寝ぐずりが酷く、毎日のように抱っこしていました。 そして寝たと思って布団に降ろすとまた泣き始めて、寝かしつけのやり直しです。 …
生まれたときから母乳だけで育ててきた長男は、とにかく寝るときに授乳が必要なタイプの子でした。 逆に授乳さえすればすぐ寝てくれるタイプだったため自宅に2人でいるときは楽だったのですが、外出中や来…
私には現在2歳の娘がいます。 2歳になった今ではどんどん言葉も増え可愛い盛りで、子育ても楽しい!と思えます。 ですが、1年前の私は全くそんなことを思えず、ただただ娘…
一時期、息子に夜泣きだったり、夜中に起きて遊び出すという現象が見られ、どうしたら良いのか悩んでいた時期がありました。 夜中に泣かれると隣近所の方に迷惑ではないかと悩んだり・・・ …
日によって息子の寝つきが良い日と悪い日があり、ねんねで悩んでいた時期がありました。 日によっては23時や0時になってやっと寝た日もありました。 本人のことを考えると…
息子が2歳の時に第2子を妊娠しました。 母乳を卒業し、トイレトレーニングも進みつつあった頃なので、時期はちょうど良いと感じていました。 しかしそこでひとつ予想外の問…
子育てが始まって1番最初に辛いと思ったことは「夜泣き」です。 特に新生児期は朝晩問わず授乳が必要なので、帝王切開後で体もボロボロ、傷跡もまだ痛む中、隣で寝ているパパを起こさないように授乳しても…
子供が夜遅くまで起きていることで悩んでいました。 だいたい夜の10時から11時まで起きています。 私は子供と一緒に一旦9時には布団に入るのですが、夫が隣のリビングで…
私には現在生後2ヶ月になる娘がいます。 初めての子育てで周りに同年代のママがまだいないこともあり、全部インターネットで調べたり、保健師の指導であったり、私自身の親や祖母に聞いたりしながら、手探…
現在生後1歳3ヶ月の息子が5ヶ月の頃の話です。 それまでは夜中に4時間おきに2~3回ほど目を覚まし授乳を求めて泣いていた息子が、とうとう夜泣きを始めました。 おっぱ…